*このサイトは、映画 さぁ のはらへいこうの公式サイトです


皆さんの声
ありがとう鎌倉  監督 桐野直子

2011年2月6日、鎌倉で完成披露上映会を開いていただきました。
青空自主保育なかよし会の現役・OBのお母さん方が、1年近い時間をかけて準備してくださった上映会です。
「一人でも多くのみなさんに観ていただきたい」という彼女たちの熱い思いが届いたからでしょう。
映画「さぁ のはらへいこう」は、多くの方々の温かい笑い声に包まれ、元気な産声をあげることができました。
会場に足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
上映後のアンケートにも、うれしいお言葉をたくさんいただきました。
一枚一枚に書き込まれた丁寧なメッセージに、「映画は観客が育てるもの」なのだと、改めて痛感しています。
お寄せいただいたアンケートの中から、その一部を掲載させていただきます。


すてきな映画でした
30代 女性 母ちゃん
現在2歳2ヶ月の娘がいます。この人の生きる力のじゃまをしたくない気持ちと太陽の下、土の上、みどりの中で一緒に遊びたい気持ちで、昨年4月に同じ気持ちの母たちと自主保育をはじめました。相川さんの空気がすばらしいと感じました。こどもたち、母ちゃんたち、スタッフのみなさんありがとうございました。すてきな映画でした。
ノンフィクションコメディーのようでもあり心から何回も笑えた!
30代 女性 主婦 
もめごとがあっても保育者も保護者もほとんど間に入らないのが印象的であった。子ども達が自分達で育っていくのが素晴らしかった。ノンフィクションコメディーのようでもあり心から何回も笑えた!
子ども達をより輝かせる為のヒントをたくさんいただきました
30代 女性 主婦 自主保育活動中
まさしく自育の力の輝きを放っていました。自分たちの活動でもそれを日々感じていますが、今回この作品を見て、もっとこうしよう、ああしよう、と子ども達をより輝かせる為のヒントをたくさんいただきました。
自分の保育との大きな差を感じました
50代 女性 保育士
公的保育園ではいろいろな制約があり「危ないよ」「だめ」と言わざるを得ない、自分の保育との大きな差を感じました。若い保育士たちに保育の技術よりも子どもを信じて見守る目、待つ心ののゆとりを伝えていけたらと思いました。
たくましい人間づくりのスタートを映像化していただいて感謝
60代 男性 団体職員
見守ることの大切さを痛感しました
20代 女性 教員
見守ることの大切さを痛感しました。子どもの目線で一緒になって楽しめました。この映画をきっかけにして、これからにいかしていきます。
子ども達にとって、何が本当に大切なのか、ということを改めて考えさせられる映画だった
30代 女性 主婦
子供の遊んでいる姿を見ているだけで涙が出てくる不思議な気持ちになった。
40代 男性 会社員
もっとみたかった
9歳 女子
子どもの力の大きさにとてもおどろかされました
20代 男性 学生
子どもの中で相手の思いを聞いたり、それに対する対処を考えたりして子どもの力の大きさにとてもおどろかされました。
もう1分、もう10分、待ってみよう!と強く思いました。
女性 自主保育活動中
千葉県四街道市で自主保育をはじめました。口も手も出さず、を実践するむずかしさを日々感じているのですが、今日映画を拝見して、もう1分、もう10分、待ってみよう!と強く思いました。相川さんも、桐野さんも、なかよし会のお母さん方も特別な人達でなく、私達と同じように迷い、なやみながら子ども達にみちびかれてきたという言葉を聞いて、色々と困難も多いですが、仲間を信じて動いていこうと強く思いました。
夫にも説明するより早いと思った
30代 女性
夫を誘い、一緒に見た。私は「青空自主保育でんでんむし」の体験をしたのだが、入る予定である。 夫にも説明するより早いと思った。きっと賛同してくれると思い、今から帰る。
子どもたちのもつ力に元気をもらいました
30代 女性 主婦
ケンカの場面、私だったらすぐに解決をいそいで、いそがしてしまったかもしれない。でも 子どもたち同士でいつか解決するのだなぁ。子どもたちのもつ力に元気をもらいました。
骨太な子供が育つ社会、うれしいひとときでした。
60代 女性 主婦
まだまだ修行が足りないなと思いました
40代 女性 自主保育の保育者
私だったらここで一言出てるなぁーとか、手助けしてるなぁーという場面がいくつかあり、まだまだ修行が足りないなと思いました。その先にある可能性を信じて、活動に活かしていきます!!
自分の子供時代を思い出した。
30代 女性 自営業
自分の子供時代を思い出した。都心の保育園で、ガラガラ車に大勢乗せられてお散歩している子供たち、お母さんたちにもこんな世界があることを教えてあげたい。
教育について考えさせられた。親の関与のし方を考えさせられた。
40代 男性 会社員
人間ってそういうものなんだということが本当に分かった気がします
50代 女性
日々子どもに接する機会にめぐまれた立場にあるのですが、争いごとなどがあるとどうしても口だし、ジャッジをして自分が疲れてしまうということがあります。仲間はずれ、いじめ(?)どんな状況の中でもちゃんと子どもは仲よくしたい。その方が居心地いいということをちゃんと知っている!人間ってそういうものなんだということが本当に分かった気がします。
胸がいっぱいになりました。
50代 女性
胸がいっぱいになりました。生命力にあふれた子どもたちを育てること、これが大人のできること、しなくてはいけないこと、と痛切に思いました。
自主保育の温かい活動に興味がわきました
30代 男性 会社員
一歳の双子を持つ親です。映画の中に記録された子供達の輝き、素晴らしかったです。首都圏、現代社会において、こういう子供達が輝けるきっかけを与える。自主保育の温かい活動に興味がわきました。
子供として青空自主保育に入りたいと思いました
40代 男性 建築設計
野山にこれほど子供たちが似合うとは!!おどろきと感動をありがとう。もしできるとしたら、48年前にもどって、子供として青空自主保育に入りたいと思いました。山崎の谷戸に行ってみようと思います。
なくなりつつある大事な自然、その中で育っていくたくましい子供が1人でも多くいたらいいなと思いました
30代 男性 鍼灸師
自分の育った町京都にも山、川があります。なくなりつつある大事な自然、その中で育っていくたくましい子供が1人でも多くいたらいいなと思いました。
やっぱり自然が子供を育てるのだなぁという想いを再認識しました。
60代 男性 自由業
子どもの持つ"力"がこんなにも生き生きと描かれた作品は初めてです。感動しました!!
20代 女性 主婦
大人にこそ見てほしい映画だと思います
20代 男性 大学生
まさに子どもたちの映画だったなという感想です。大人の様々な先入観や規正概念から解きはなたれた子どもたちは、こんなにも素敵だったんだなと感じました。大人にこそ見てほしい映画だと思います。
いじわるをしたら叱るのが、やさしい心を育てることだと思っていた気がします
30代 女性
衝撃でした。手を出し、口を出すことが、子どもとむきあうことだと心のどこかで思っていた気がします。いじわるをしたら叱るのが、やさしい心を育てることだと思っていた気がします。ここまで見守るのかーー!とびっくりでした。いろんな場面に、笑顔、楽しい声があふれていました。泣き声、怒った顔もあふれていました。子どもって、人って、そういうものだと思いました。
子どもが持っている力と自然の力は本当に凄いと思いました
40代 女性 アルバイト保育士
子どもが持っている力と自然の力は本当に凄いと思いました。保育園のアルバイトで日々1才児と過ごす毎日。やる事に追われ、クラスの先生についていきながら1日をなんとか生活し、毎日バタバタしています。自然の中へ出た時だけはなかよし会の気持ちで保育できたら…と思いました。
もっともっとなかよし会を知らないお父さん、お母さんたちに知ってもらいたいですね。
40代 女性 会社員 なかよし会OB
現在高1になる息子となかよし会ですごした数年を、昨日のことのように思い出しました。子育てを通じて自分も成長できたこと。何より、息子本人が変わってきたこと。たいへんだったときにまわりにささえてもらったこと。いろいろ思い出しました。子どもの力ってすごいんだって、もっともっとなかよし会を知らないお父さん、お母さんたちに知ってもらいたいですね。すごく感動しました。
学ぶ前に教えてしまう、今の教育を考えさせられました。
50代 女性
今、小中学校での不登校等の問題の解決策が、この映画の中に見い出せれば…見い出せるのではと思いました。学ぶ前に教えてしまう、今の教育を考えさせられました。
なかよし会の体験がすべての原点だと思います
40代 女性 なかよし会OB
相川さんの声、谷戸の道、誕生日カード、変わらない映像に涙が出ました。我が子が中学生、小学生になってもなかよし会の体験がすべての原点だと思います。自然の中を自分の足で、仲間と歩く。子どもの力ってほんとうにすごいと思います。昨年より、逗子の山や海を歩くちびっこ隊を始めました。
子ども自身が「育つ」力を持っているということを改めて感じました
40代 女性 保育士
子ども自身が「育つ」力を持っているということを改めて感じました。「待つ」「見守る」という大人の姿勢。とても考えさせられます。本当に子どもにとって必要なこと、大切なこと…考える必要がありますね。
こういう時間の大切さをあらためて感じました。
30代 女性 教員
今、子どもたちは"将来のために"今という時間をつぶしていることがとても多くて、こういう時間の大切さをあらためて感じました。
2歳の子と日々、悩んで、迷って、くらしている中にひとすじの光がさしたように感じます
40代 女性 主婦
2歳の子と日々、悩んで、迷って、くらしている中にひとすじの光がさしたように感じます。多くの人が見られるように、たくさんの所で上映してください。
この映画はうれしい存在
70代 女性
横浜栄区で上郷開発から緑地を守る運動をしている。自然の中で遊ぶ子どもや若者に絶対良いものだと確信しているが、具体的に記録していただいた。この映画はうれしい存在。子ども達が「あいかわさん…」と言っているのが何とも良かった。
自然の中で、あぶなっかしく遊ぶ子供たちの姿が良かった。
60代 男性
子ども達がとてもたくましく育っている。3歳児とは思えないほど身体も心も育っている。
30代 女性 保育園長
多くの人に観る機会を与えてほしい
30代 女性 母
これから子育てをする世代に、子ども達が自然に育つ様を見てほしい。学生にも。全国的に上映してほしいが、DVDにしてもよいから(絶対買いますから)多くの人に観る機会を与えてほしい。
「見守る」という事の意味がよく判りました!
50代 女性 開業助産師
「見守る」という事の意味がよく判りました!子供同士の解決力や助け合いってすごいものだと思う。その芽をつみとらないようにしたい。
友達の絆がつながっていくような人間社会の原点を見た思い
70代 女性
保育者の子供の自主性を伸々と育てる目標があるように思い、友達の絆がつながっていくような人間社会の原点を見た思いで、ワクワクして見ていました。あいかわ保育士さんの保育にバンザイです。
なかよし会に入りたくなりました
30代 女性 主婦
キラキラ輝く子どもたちの姿をみてとても癒されました。今10ヶ月の子がいます。初めての育児…子どものために何をしてあげられるのか自分の力だけでは不安もいっぱい、なかよし会に入りたくなりました。
日本中この映画を連れて歩いて欲しい、世界へも…!
50代 女性 子育てアドバイザー
素晴らしい映画でした。今の日本の子育ての方向転換になればいいと思う。教育の現場にいる人達に是非見て欲しいと思う。子供達の延びる力を大人がつみとっている事に気がつかされ、胸が痛くなりました。日本中この映画を連れて歩いて欲しい、世界へも…!
親の背中をみて子は育つとよく聞きますが…。親は子どもの背中をやさしく見守ることなのかナーと心が温まりながら感じました。
40代 女性 主婦
私も保育者をしていますが、このようなものは見たことがありませんでした。
20代 男性 幼稚園教諭
嬉しかったです。とても嬉しかったです。
40代 女性 なかよし会OB
嬉しかったです。とても嬉しかったです。素晴らしい映画が完成されましたね。一人でも多くの方にご覧いただければと願っております。お蔭様でなかよし会でお世話になった娘はきらきらとしたたくましい子に育っております。
子どもの持っているものをもっともっと信じて、子どものスピードで見守っていこうと思います。
30代 女性 主婦
涙を流すたくとくん、見ててツラかった
30代 女性 母
涙を流すたくとくん、見ててツラかった。親が介入しない素の姿・・・たくましく、自主的に解決していく力をつけていけるんだな、と思いました。
28年間保育をしてきましたがあまりの違いに驚き、そして今回日本でも同じような活動があることを知り心底うらやましく思いました
40代 女性 保育士
2週間程前、東京で「森のようちえん」(ドイツだったか…?)のスライドを見て保育の勉強をしてきました。私自身は東京の公立保育園で28年間保育をしてきましたがあまりの違いに驚き、そして今回日本でも同じような活動があることを知り心底うらやましく思いました。少しでもその心意気だけでもとり入れて、子どもたちに返していきたいと思います。
子どもたちがあんなに力をもっているんだとビックリしました!!
30代 女性
子どもたちがあんなに力をもっているんだとビックリしました!!私は今妊娠中ですが、子どももこういうところで、育てることができたら良いなと思いました!!
子どもを信じて見守っていく勇気を持ちたいと思いました
40代 女性
子どもたちが自分で社会を作っていく、関係を作っていく、自分の気持ちを出し相手に伝えて自分の状況を変えていく…おどろきでした。子どもを信じて見守っていく勇気を持ちたいと思いました。親として、先回りして、失敗しないように、傷つかないようにしている自分を感じました。
子供は自然と切り離してはいけないのだなあと強く思いました。
50代 女性 主婦
子どもでも社会の縮図を見ているようでした
20代 女性 主婦
4月から大きい組に入会します。今後の息子の姿と重ねながら見ていました。けんかのシーン、1人ぼっちになる方はとてもつらいけど、きっとあの子はやさしい人になるのかな、とか。子どもでも社会の縮図を見ているようでした。自然の味(スイバ、むかごなど)や自然の温度、色、音、様々な体験を一生に一度の幼少期にできることは素晴らしいと思います。
とても感動しました
60代 女性 なかよし会OB
なかよし会経験者の親として、なつかしい歌や場所もあり、とても感動しました。今後も子供達皆の育つ環境を考えないといけないのではないかと思いました。
見ているだけで元気になりました
30代 女性
子どもたちの生きる力を感じることができ、見ているだけで元気になりました。子どもたちが元々持っている力を周りの大人、自然がゆったりと引き出しているのだろうなと感じられ、なかよし会の子どもたちは幸せだなと思いました。
自己肯定感が森で過ごす中でしっかり育っている。見守る、信じることの大切さを改めて感じたひとときでした。
30代 保育士
小さくて泣いてばかりだった子どもたちが、みるみる成長していく姿に感動しました
30代 女性 会社員育休中
小さくて泣いてばかりだった子どもたちが、みるみる成長していく姿に感動しました。年少の子にむかごを分けてあげるお姉ちゃんも、それを「お母さんのおみやげにする」と言ってポケットにしまう小さい子も本当に素晴らしい。ケンカしても自分たちだけで解決し、仲直りする子どもたちに、つい涙が出てしまいました。
大人は見守る力でありたいです
50代 女性
自然と子供。いいところばかりではないです。理不尽なケンカ、汚い鼻水ありありです。そんな中で育っていく子供の力。大人のことばはいらぬ、手出しは不要です。大人は見守る力でありたいです。
この三年間は、大人の十年、十五年分くらいの価値があると思います。
30代 男性 会社員
子供が内に秘めている力ってすごいですね。観ていてなつかしい気持ちにもなりました。
30代 女性 会社員
こういう活動をもっと、世の中にすすめていってほしいと思います
40代 男性 大学教員
私は毎年、学生たちを連れてドイツの幼稚園や環境教育の場、森のようちえんに行っています。森のようちえんはドイツをはじめ、韓国でも注目されていて、こうした保育のあり方が今世紀の保育の1つの流れとなると思います。ドイツの博士論文でも、教育効果が認められていて、支持されつつあります。ドイツの森のようちえんで、「危ない」から助け合い、思いやりの行動がでてくるという話をうかがいました。 "危ない"が育てる力、里山の自然や親、周りの人々、環境保全など"つながり"を大切にした、こういう活動をもっと、世の中にすすめていってほしいと思います。
子供を産む前に観たかったです
40代 女性 主婦
子供の力は無限なんだなと思いました。子育てに正解はありませんが、人の心を打つやり方はまちがいじゃないと確信しました。子供を産む前に観たかったです。
次世代に自然を残す大切さが100のスローガンよりスッと伝わってきます
70代 女性
地域環境が人を育てると実感出来る映像でした。次世代に自然を残す大切さが100のスローガンよりスッと伝わってきます。それにしても子どもの成長する姿はたのもしい。見守るガマン力をつけるべく大人も心して欲しいものです。子育てOBの婆ちゃんは反省をこめて拝見しました。
子どもは子どもの中でこそ大きく成長していくのかなと思いました。
きもちいい映画でした。

20代 女性 大学生
私は保育士をめざす学生です。この映画、けっこうハラハラして観ていました。でもみんなすごくて、上手に体を使い、土を踏みしめて山の中を歩く姿はすごく、観ているうちにハラハラする気持ちもなくなっていきました。子どもは子どもの中でこそ大きく成長していくのかなと思いました。きもちいい映画でした。
なつかしく思い出し、すばらしかったです
50代 女性 会社役員 なかよし会OB
相川さん、淡中さんと共に3年間、7期の我が子を育てました。なかよし会の創世期にかかわり、ほとんどのなかよし会のルールをケンケンガクガク親同士、相川さんと作りました。それは、かけがえのない時間でした。本日の映画でなつかしく思い出し、すばらしかったです。今後も永くなかよし会が変わらず続くことと、皆様のご健勝をお祈りいたします。
改めて映像で見て、自分もこうだったんだなと思い出していました
20代 女性 学生 なかよし会OB
私は7期くらいですが、久しぶりに相川さんのお顔を見れてとても嬉しかったです。ムカゴを食べたこと、ドロドロになって泣いたこと、木のつるで遊んだこと…端々はおぼえていましたが、改めて映像で見て、自分もこうだったんだなと思い出していました。
おさなごに戻って、おなじ心でみました。ありがとう。
60代 男性 団体総務
保育の現場を、素直に、コメントなしでそのまま伝えているところが、とてもよかった。
50代 男性 会社員
身近なところでこんなに素晴らしい保育が行われていることを知りとても感動しました。
これからも新しい世代に引き継いでほしいですね。

30代 女性
本当に感動しました
70代 女性 絵本作家
本当に感動しました。子どもをみまもって保育しているなかよし会の皆さまのすばらしい精神力と深いゆるぎない力に拍手です。子どもは生まれながらに全てを判断する力をもっているといつも思っていましたが、この映画をみてますます強く思いました。
自分がやっていたことと、とてもよくにていて楽しかったです。
10代 女子 小学生 なかよし会OB
思っていたよりも、すごくよかった。妹がうつっていた。小さくてかわいかった。
10代 女子 小学生
子供たちがお世話になっていたころを思い出し、涙が出てきました。
50代 女性 なかよし会OB
子供たちがお世話になっていたころを思い出し、涙が出てきました。本当に貴重な時間をすごさせてくださった相川さん、黒河内さんに感謝です。人生のスタートの時期に、自然の中で、しっかりと地に足のついた活動をさせていただきました。伝えきれない「感謝」です!!ありがとうございました。
これから孫がお世話になるのでどの様に生活するのか少し心配だったのですが、安心しました。
60代 女性 主婦
とても素敵な映画でした
40代 女性 主婦 なかよし会OB
とても素敵な映画でした。私は1年間しか参加せず退会してしまいましたが、その1年も貴重な体験を親子でさせていただきました。又、鎌倉の中へ行きたくなりました。
子どもたちの世界をもっと見守っていける保育士になりたいと思いました
20代 女性 保育士
もっと子どもたちを自然の中で遊ばせてあげたいと思いました。保育をしていてつい口を出してしまうことがありますが、子どもたちの世界をもっと見守っていける保育士になりたいと思いました。
子どもにとって何が大切なのかをあらためて考えることができた
40代 女性 保育士
子どもにとって何が大切なのかをあらためて考えることができた。同じ様にはなかなかできる状況ではないけれどできることを考え保育に取り組んでいけたらと思う。
子どもが産まれながらに持っている、生命力、育つ力を感じました
40代 女性
子どもが産まれながらに持っている、生命力、育つ力を感じました。大人の余計な手出し、口出しがどれ程その芽をつみ取ってしまっているか…とも。
子どものたくましさを子育ての楽しさを多くの方に観て感じてもらいたいと思います
40代 女性
映像にある姿はどの時代にもある不変なものを感じます。自然と子どもは一体なのだと思いました。これから子育て始めるお母さんたちに、子どものたくましさを子育ての楽しさを多くの方に観て感じてもらいたいと思います。


Copyright (c) 2010- kirokusha All Rights Reserved.